どら焼き専門店 ままほわ

名古屋市名東区香流
2丁目215番地


どら焼き専門店 ままほわ

どら焼きを自分好みにカスタマイズ

出来立ての風味を活かす?
見栄えを優先する?
旬を感じる?

組合せは自由自在


お菓子は「心の栄養」です
ちょっとした幸せを提供出来るように
一つ一つ気持ちを込めて作らせていただきます

組み合わせ商品

カスタードどら170円

ほうじ茶餅どら220円
チョコバナナどら270円
小倉抹茶どら320円
和栗モンブランどら420円
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

メニュー表

日によって変動しますが現在のラインナップです
ご自由に組み合わせて
自分好みの商品にする事も可能です

メッセージ

店主は老舗和菓子屋にて20年勤め和菓子全般の技術や知識を習得、その後、菓子工場に転職し工場長を務め、どら焼きの皮に関しての知識を追求する。次第にお客様主体経営で製造販売し和菓子の良さを直接伝えていきたい気持ちが強くなり開業を決意する。

2021年6月13日「どら焼き専門店ままほわ」を開業。

「いつもの生活にちょっとした幸せを」をモットーに。店主自身が落ち込んだ時に何気に食べた菓子で前向きに戻れた経験があり、それ以外にも「お菓子には人を幸せにする力がある」と感じさせる場面が何度かあった、お客様にも幸せや笑顔や思い出を提供し、それが大切な人との繋がりになり、その良い環境を広げるよう明るく喜びや楽しみを発信し波及し、お互いが愛され誇りに思われる幸せな店を目指しています。

開業当初は焼き立てをすぐ召し上がってもらえる店として、出来立てが美味しくなるレシピで製造していましたが、賞味時間が短くすぐ皮がパサパサになっていました。お客様には『どら焼きは日持ちする』のイメージが強く、当店から賞味時間の案内をしなかったのもあり不評でありました。

基本の皮の添加物は膨張剤のみで、これも出来る限り少なくし卵の気泡で自然に膨らむようにし、本来のどら焼きの美味しさを更に引き立てるのを目標に今までの常識や固定概念も疑い変えながら試作や失敗を繰り返し、8月下旬偶然に現在のレシピの原形が出来ました。大量生産が不向きで、少量の手焼きでしか対応出来ない生地になっていますが、そこから微調整を繰り返し現在の商品になっています、まだまだ未熟で毎回自分が納得出来る最高の商品は出来ませんが、ありがたい事にお客様から「おいしい」の声も多くなりました、もちろんそれまで支えて頂けたお客様だけでなく、技術や知識を教えて頂けた師匠や先輩に感謝し、やっと自分で作り上げた店とレシピが今はとてもカワイイです。

これからも個人店ならではの強みを活かし、様々な商品を通して皆様にちょっとした幸せを届けられるように日々精進していきます。

こういった「頑張って努力してますー」的な事を言うのが苦手で恥ずかしいのですが、このままほわストーリーで少しでもお客様が親近感を感じてもらえれば幸いです、店主が変わり者なので店名も商品も変わってますが、これからもよろしくお願いします。


店主 勝野雅臣

アクセス

どら焼き専門店ままほわ
名古屋市名東区香流2丁目215あいだ荘南側
tel : 052-773-0040
営業時間:11:00~19:00(無くなり次第終了)
定休日:毎週水曜日(祝祭日は営業)
駐車場:店前一台
    店裏一台 駐車番号13(東側一方通行)